フィードバック(2023/05)

TOEFL

この記事ではTOEFLリアタイ計画記のフィードバックを行っていきます。

英英英単語(初級・中級)

この教材は全部で10 stage あり、1 stage あたり100この単語が収録されています。

ですので、通学時間を使って、1日1 stage を目標にやりました。

結果は70点ぐらいの出来かなと思います…。

計算上では平日が5日間ですので2週間で1冊分を1週することができます。

しかし、中間テストの時に移動時間などを復習の時間にあてました。

そのため、2冊目の3stage 目くらいで終わってしまいました。

まだ改善点は多くありますが、ほかの二つの教材よりもはるかに出来がいいのでこのまま頑張ります。

基本からわかる英語リーディング教本

結果は全然ダメでした!(笑)

40個近くの問題が掲載されていて、それを読み解く教材です。

これは休日にする予定でした。

実際、5問はしっかり読み解きました。

あまりできなかった要因は時間を固定しなかったことが大きいと考えています。

これの対策として、曜日と時間を決めてやるようにしたいと思います。

また、休日だけだと忘れてしまいますので、平日にも少し時間を取るつもりです。

英語リスニングのお医者さん

こちらもリーディング同様全然できませんでした!(笑)

しかし、こちらはあまり焦ってはいません。

なぜなら、リスニングに関してはオンライン英会話をしていたこともあって、ある程度できます。

数字でいえば、TOEICで310点をリスニングでとったことがあります。

全体でみれば低いかもしれませんが、僕はR+Lで500点しかありません(笑)

なので、自分の中では高いほうなのです。

それに、この教材は短期間でやりきるというよりも、これからずっとやりこむ教材です。

ですので、気長にやっていきたいと思っています。

とはいえ、定期的にやらなければ意味がないです。

そのため、こちらもリーディングと一緒で曜日と時間を決めてやりたいと思います。

まとめ

モチベーションは楽しいと思えるやり方でやっているので、高い状態を維持できていると思います。

不定期になることがあり時間の間隔があいてしまっています。

ですので、曜日と時間を固定して行うことを来月は意識していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました